費用を知ることで弁護士に依頼するかどうか検討する

費用をかける必要があるなら迷わず弁護士に依頼

MENU

弁護士に依頼する費用

 

離婚調停とは当事者の話し合いで基本的には複雑な手続きなどなにもありません。
しかし、事が大きくなりそうな離婚の場合、少しでも法律に詳しい弁護士の力が必要かなと考える人がいると思います。
そこで気になるのが…弁護士の費用です。

 

もちろんその弁護士によって、何をしてくれるか手助けしてくれるかは変わります。
相談だけの方もいると思いますし、その後の書類作成、準備書面、陳述書まで作ってくれる方もいますし、調停になった場合、その調停まで同席してくれる方もいます。どういうふうに離婚調停を進めていくのかという作戦を立ててくれることなどとても頼りになりますし、心強い存在です。

 

その費用ですが…
一般的な相場としましては、
相談が1時間10500円~
離婚調停を依頼した場合、着手金で20万円~30万円
成功報酬として10%~20%
が相場のようです。

 

どちらにしても、離婚をする場合は慰謝料、財産分与などで弁護士さんの力は借りるべきと言えるでしょうが、離婚調停の場合は自分で知識を身につけて、それでもわからなかったり、作戦を練りたい場合は相談することから始める方がお薦めと言えそうです。